おなまえ Eメール タイトル コメント > メリクリなんかよりも、日常のヤリクリにそれどころじゃない、などという荘厳な駄洒落も夜霧に舞う、そんな24日です。こんにちわ。 > > 昨日は母が、姉が教会に着て行けば良い24日なるなと構想していた、自作洋裁の服を > 使命感に燃えてしまって15時間超えるぐらい、ご飯以外ぶっ続けで洋裁作業に没頭していたので、 > これは無理させたら年末年始の体調管理にも響くなと懸念しつつも、まあ年末にかぎってこのような > 何かを成し遂げたい的な傾向は誰しもあることも分かるので、静観していたのですが、 > 今日起きたら机の上に「やっぱり完成できなかった。ふらふらになりました。寝ます」という書き置きがあって、 > あーやっぱり無理矢理でも途中でやめさせておけばよかったなと後悔と心配しましたが、 > 2時間後にトイレに起きてきて、思ったより元気な感じだったので安心しました。今年もそんなメリクリどころじゃないメリクリです。 > > さて、前回の続きの、いわゆる「蔵出し」でもやります。軽めにいきます。 > > ・ピース又吉さん > 彼は良いですよね。まあ受賞作は、もちろん読んでませんけどね。 > この「もちろん読んでません」と普通に言えるようになったというのが、むしろ「革命」だと思いますよね。まあ文芸界というか、その周辺の概念に対しての。 > 痛快ながらもソフトランディングにそれを成し遂げるのが、彼の芸人的キャラクターありきなんでしょう。 > 多分ローゼズでいうとイアンブラウンみたいなものです。(無理矢理) > > ・中田有紀さん > 美しい女子アナでありながら早朝番組を12年間あまり続け、時にはコント女優もやるという、驚異的な彼女だったわけですが、 > 近年はニュース読みの時に頻繁に声の調子がおかしく、これは心因性かもしれないな、というファン層の心配も買っていましたが、 > なんといきなり結婚&出産の報告でありました。そしてもうお腹が大きいという。 > かつて、かなり憧れていた事もある私も、12年間ともなると、もう自分の嫁なんじゃないか、 > というぐらいの日常的な空気感で番組を観ていたんですが、 > やはり脅威的な人は卒業も驚異的だな、と思いました。そのわりにはさらっとした印象を纏っているのは、 > まるで福山さんの結婚と同じですかね。叩いている輩はピント外れ感というか、状況として哀しいです。 > それにしてもロックバンドというものが、こんな時代でもまだモテるんだな、というのに驚きましたね。 > まるでロックが疑似的な勝利をおさめたようで、見方によってはこれもちょっと痛快ですね。私もリライトしたいです。 > > ・アジアン隅田さん > 「私はブスじゃない」という抵抗に拘り、芸人を休業している彼女です。松本人志なんかも > 「芸人なんやから開き直ってくれ隅田〜」と叫んでました。まあ分かります。 > しかし彼女の行動が呈示するのは、芸人と一個人としての根源的なプライドの狭間といいますか、 > SNSのせいで、近年ますますこの境界線の処理が複雑化肥大化していってるはずであります。SNSはやはりどこまでいっても諸刃の剣ですな。 > なので、このボーダーラインを上手く埋めてやるのは、やはり現実での周囲のサポートが大でしょう。 > > 恐らくですが、さんまや鶴瓶ような先輩芸人は、この境界線の処理も基礎的に優れる。 > しかし松本人志以降というか、彼女の相方もまた、この処理を見落としがちであると。 > まあ、敢えて見落とす、というのも、松本人志以降の時代性でもあったと。 > そこを処理する役割として、近年持ちあがったのが、有吉やマツコのような存在ではないか、 > という流れの読み方をしています。お笑いの背後に潜在的に常にあるものへの対応という。 > > それにしても、ここで寧ろ彼女がこの「抵抗」に拘った上で、さらに突き抜けた展開ができれば、 > これもまた「革命」が起こせる可能性もあるんじゃないかと、仄かな期待もあります。 > そういう意味でも、「開き直ってくれ〜」だけが正論じゃないという。 > > ・LIFE 人生に捧げるコント > というNHKのコント番組がありますよね。私はこの番組で初めて内村光良コントは、 > やっぱり面白かったんだなと気づきました。まあ、あまりにも遅かったですね。 > こちら側の感性が丸くなったせいか、もしくは「この時代でもこういうコントが出せる」という > 彼の変わらなかった安心感というか、そこに惚れたせいかもしれませんが。 > ムロツヨシさんも良いけど星野源さん、彼は良いですよね。 > 彼の曲って普通に良いのですが、あまり真剣に聴くと「もう彼の曲だけでいいわ」と > 今の時代を割り切ってしまうぐらいにハマってしまいそうで、 > 当初からわざと客観的に聴こうとしてたフシもあるぐらい、良いと思います。 > 私の師匠は「彼の歌声にはたぶん独自の音階がある」と、よく分からないようでまあ分かる評論をしていました。 > > 長くなりましたので今日もこのへんで。では一応メリクリで。 > > #やあ坊さま > 私も余力があればそっち方向にもちょっと触れたいと思いました。どうも。 参照先 削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
- SUN BOARD -