おなまえ Eメール タイトル コメント > 変な時間に起きてしまったので > cloudについて補足事項というかちょっと書き足しますね。 > > マッチングをしない、という意味でいうと > 単体でなんらかの既存のストリーミングサービスを > 使うことは、今までより世界が広がるというかぜんぜんアリだと思います。 > > Apple Musicはキュレーションで売ってる感じを前面に出してましたが > ラジオもしょぼいし、なによりインターフェースがだめだめです。 > すごい迷走してると思います。 > 私が使った感じではGoogleのほうがかなり使いやすいし、 > あるアーティストが好きならこれも好きかも?的なキュレーションが > 圧倒的に優れてると感じました。これはどういう仕組でやってるのかよく > 分かってませんが、おそらくGoogleの検索技術/ノウハウを > 注ぎ込んでるものと思われます。 > > で、ストリーミングの音質ですが、これは通信環境によって > 各個人さまざまではありますが、自室の一般的なwi-fi環境で > ストリーミングした印象だと、あまり音はよくありません。 > ちょっと聴いた感じだと分からないんですけど、 > たとえばアルバム一枚通して聞くと、体感的にストリーミングだと > 全く満足できないんですよね。 > ロスレスでローカルのものを、もしくは盤質の優れた > アナログレコードで聴くのとはかなりの差があると思います。 > (アナログでもひどいプレスものはたくさんありますが) > > そんなわけでストリーミングは現時点では二次的というか > 補足的に使う、外出先でちょっと時間の空いた時に > Youtube的に使うというのが妥当ではないかなと思ってます。 > GoogleはYoutube redというサービスを日本でも有料で > 始めるらしいので、いよいよマニアックな音源まで網羅にかかるのか > というアレもありますが…。 > > ちょっと話がとっ散らかってますが、そんなとこで。 参照先 削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
- SUN BOARD -