おなまえ Eメール タイトル コメント > おひさしぶりです。いち3です。 > いろんな意味で「お疲れ様でした。」と言いたい昨今です。いろんな人に対してです。 > > このサイト、掲示板が終わりそうな件、wata流さんが書いてくれている旨と全面同意します。 > ていうかwataさんも本当に大人になったんだなあとしみじみします。過去の関わりを思い出していろいろ振り返ると。 > 社会的な管理的な事を任せられる人というのは、やっぱりこういう人なんだろうなと思います。 > 常識的な中間点をちゃんと常に示してくれるというか、そういう事ですよ。 > 比べて私なんかは、自分の健康上、個人的事情上、そういう事のせいで壊れてて全然ダメなので羨ましいです。 > 例えば交流を経ってしまった皆様、原因はすべて私の個人的事情による自信の無さによる行動力の無さにあるわけで、 > 決して好き嫌いの判断ではないので気に病まないでください。そもそも私は「好き嫌い」という言葉が嫌いです。 > > > さて、最近のテーマといえば「やっぱり酒なんだよな」です。 > 私は日々、なんか頭が悪くなっていっています。酒に溺れているからだと思います。今も多少飲んでいますが。 > 酒は40代から結構溺れていまして、いつも通りの飲み方をしているつもりが、50代になってからガクっと社会的に堕ちるといいますか、 > 変わらぬ同じ飲み方をしているはずなのに、酔い方が社会的なダメさを増します。 > 幸いにも私は、酩酊によって性衝動とか暴力性は寧ろ消えるタイプなので、そこに纏わる騒動などは縁が無いですが、 > やばいワードの大声、奇声、放歌、みたいなことは近所で日常的にやったりしています。なぜか逮捕には至りませんが。 > たぶん所轄警察のパトカーにも何度も出くわしますが、またこいつか、ぐらいの感覚で顔覚えられてるはずで、職質とかもありません。 > ありがたや。 > > そして各所SNSには、私は酩酊すると脈絡無視の自分語りや未来絶望論的な事を頻繁に投稿しまくったりします。 > 特に5ちゃんでは後日、いつも泥酔のせいで変なこと書いてすみません、と謝ったりします。全然大丈夫だよとか温かいレスを頂けたり幸いですが。 > この掲示板にも下記にある変な投稿は泥酔時の私です。すみません。個人へのピンポイントな攻撃性なぞはあまり発想しないのは幸いです。 > 何故そういうのがないのかと思えば、私は他者よりも、自己の運命が一番憎たらしいからでしょう。カッコよくいえば。 > > さて、「やっぱり酒なんだよな」といえば、私に近しい世代の、50代の有名人が昨今なにかと、 > いかにも飲酒に起因するトラブルで地位を失ったり、事故で亡くなってしまったり、そんなニュースも重なっていてしみじみします。 > それもあって今回これをテーマにしました。身につまされるとはまさにこの事で。あんな成功者な人々も、ここのコントロールは難しいのかなと。 > つまりは50代からの、いかに飲酒をコントロールする指針を築くかが人生ポイントのようなのですが、少なくとも私の知性でもそれは出来ません。 > > > ところで先日、昔すごく深く交際していた人の主催している某イベント開催をふと見つけたので、思い切って行ってきました。 > 言うまでもなく、ここで出会いがあって、長く付き合った人です。まあだからこそ、未練もあるわけですが。いわゆる自然消滅のような疎遠で。 > その後の心配を、妄想で幾度もしていましたが、過去とさほど変わらない、年齢なりに少し老けた彼女が姿を見せて、イベントを仕切っていました。 > まさに百聞は一見にしかず、ならぬ、百妄想は一見にしかず。でした。ほっとしました。 > いわば10代、いや幼少の頃から予め壊れていた私を、一時期でも全力で愛してくれた彼女を、今でも愛おしいと思っています。 > 私はきっとこれを見守りたいと思います。何故だかわからないけれど理屈を超えて、ともかく安堵とともに元気が出ました。 > 私みたいな生涯ウダツの上がらない人間なんかと付き合ってる暇なんかないのはよくわかりました。それよりみんなに愛されてるから。 > その場に関わる人々に慕われていて、それらに応えるだけでも忙しいと思え、私なんかと交際をする余地はないのはよくわかりました。 > 例えばその仕事を引退した後なら、私とヨリを戻せることも有るんじゃないかと、妙な期待もしていましたがまだ先になりそうでした。 > > そしてここの皆様は絶対に、私よりはマシなはずだから、大丈夫なんで、自信を持って生きて欲しいと思います。そんなわけでではまた。 参照先 削除キー (英数字で8文字以内) クッキー保存
- SUN BOARD -